Category Archives for 税金・住宅ローン等
住宅ローン申し込み時の個人信用情報の収集
金融機関に住宅ローンを申し込むと、必ず個人情報の収集に同意を求められて調査されます。 早い話が、申込人がブラックリストになっていないか金融機関に調べられるのです。 危険な人には融資できません。 金融機関が融資の審査をする … Continue reading
登録免許税
今日は、登録免許税についてお話します。 登録免許税とは不動産の所有権移転登記や保存登記、 住宅ローン借入の場合の抵当権の設定登記などに 課せられる税金です。 不動産を買ったり売ったりすると必ずかかる税金 なんですね~。 … Continue reading
不動産を売却した時の税金(後編)
前回ご紹介させていただいた、 「不動産を売却した時の税金」 ・・・の後編です。 前回は一般的な不動産全般の売却時のお話しをしましたが、 今回はマイホームを売却した時の税金の特例などについて お話します。 ★居住用財産の3 … Continue reading
不動産を売却した時の税金(前編)
今日から2回に分けて、 不動産を売却した時の税金についてお話します。 土地や建物を売却したした時は、譲渡益(売却益)に対して 所得税と住民税がかかります。 所得税や住民税では、給料は「給与所得」商売での儲けは 「事業所得 … Continue reading
不動産取得税
今日は不動産取得税についてお話します。 これは都道府県が課税する地方税で、不動産の売買・買い替え ・贈与など、不動産の取得に対して課せられる税金です。 税率は取得した不動産の 固定資産税評価額の4% と なっています。 … Continue reading